なんかダイエットに良いらしい『デトックススープ』ってのを作ったんですけど
めちゃくちゃ美味かった!!
別に僕はダイエットしてるわけじゃないですよ。
作り置きに惹かれただけです。
しかも、作り置きできるだけじゃなく、5分程で簡単に作れるんです。
デトックススープの作り方

・にんじん(1本)
・玉ねぎ(2玉)
・ピーマン(4個)
・小松菜(1束)
・セロリ(1本)
・水(2L))
以上の材料を鍋に入れて、1時間煮込むだけです。
火加減は、中火から一煮立ちしたら吹きこぼれないように弱火にしてください。
セロリは、葉っぱが付いている場合落とした方がいいです。
少しえぐみが出てしまいます。
完成品の写真を撮り忘れました。申し訳ありません。
デトックススープの保存方法
すぐに使う場合は『冷蔵庫で保存』でも大丈夫ですが、人によっては全部食べきるのに5日かかる場合もあります(僕の家では、2人で5日かかりました)。
『冷蔵庫からの出し入れ』や『冷蔵庫の開け閉め』でスープが傷んでしまう場合があるので、当日使わないものは、小分けにして冷凍庫に保存しましょう。
液体の保存なので、しっかりと密閉できるタッパーがこぼれる心配なく便利です。
解凍をするときは、朝冷蔵庫に出しておくと夜に使うときにちょうど溶けています。
デトックススープの活用
デトックススープは、野菜だけを煮込んだスープなので『旨味』はありますが『美味しくない』です。
スープに出汁やコンソメなどを加えることで、『美味しく』なります。
元々煮込んでいるものなので、改めて煮込む必要がありません。
ジャガイモみたいな、根菜類を入れるときは煮込まないといけませんが、1種類だけならそこまで時間はかかりません。
少し小さめに切るなどの工夫は入りますけど
味噌汁にしても美味しいので、1度作ってみてはどうでしょう